pc4beginnerの日記 はてなブログ版

はてなダイアリーで書いていたブログの移行です。

2015-01-01から1年間の記事一覧

年末のご挨拶

このネタ、年始の挨拶用にとっておくつもりでしたが年末のご挨拶で使ってしまいます。下記はCMのフレーズですが、これを強く強く感じる一年でした。 2種類の人間がいる。 やりたいことやっちゃう人とやらない人。 やりたいことやってきたこの人生。 おかげで…

ハコモノは「歩けるよう」計画的に。

気になる情報を見かけたので書き散らしてみました。2015年12月2日静岡新聞(三島駅南口に高層マンション) JR三島駅南口の再開発を進めている三島市が、公共スペースを備えた22階建てと13階建てマンションに医療機関を併設させた複合施設を建設するモデル案…

コミュニケーションの根っこは変わらない

IT

インターネットなんて便利なものが流行ったおかげで、顔も見たことのない知り合いが結構います。いろんなところで、いろんな形で繋がった人たちです。それが悪いってわけじゃなくて、テキストでたくさん言葉を交わした相手なので下手すりゃ顔見知りの相手よ…

お金がないなら稼げばいいじゃない。

もう、大学に行けば収入が上がるという幻想を、大学卒業した人たちが打ち砕いてくれないかな。https://twitter.com/yorisoibengoshi/status/659235095799181312 奨学金を借りて、卒業したが、収入が低くて、返済の目途が立たない。いっそ、死んでしまった方…

相手に興味持つのは、信頼関係の第一歩。

お仕事で自分じゃどーにもならない障害対応が続いててぐったり中。で、そうなるといろんな所(上のほう)からいろんな人(偉い人)がやってきてあーだこーだ言うんだけど、お客さんの事はよく知らないわけで、ピントの外れた意見がいっぱい出てくる。それを…

0から1へ、という領域

ふと、思いついたことを。IT業界は「0から1」までの説明をする人がすごく少ない。正確には、相手に飽きさせずに根気よく聞かせられる人が少ない。ぶっちゃけ、知識レベルを1までおろせる人も少ないんだけど。技術レベルの0位置を認識できる人はあまりいない…

普通になったHONDAという会社。

シビックも偉くなったなぁ。Honda|クルマ|CIVIC TYPE R タイプR3兄弟の末っ子として誕生した初代は、同カテゴリの中では確かに速かったけど、ノンターボなので絶対速度ではたいしたことない車です。どちらかといいうと小排気量と小型軽量を生かしたライト…

イトーヨーカ堂は当然の帰結でしょ、と、ホンダとの関連性。

当然です。イトーヨーカ堂:40店閉鎖へ…地方の不採算店対象近所のイトーヨーカ堂には昔クッキングサポートに名物女性スタッフがいて、仕事が終わるとフロアの隅々まで出かけて美味しいものを見つけ、本部と掛け合い、独自メニューを提供してた時期があった…

コミュニケーションを取る勇気と、無視する人。

最近、ニュースを見ていて人間不信になりかけていた自分に「人間って捨てたもんじゃないぜ」と思わせた記事。「感情論で捕鯨に圧力」と日本人女性監督 米アカデミー賞反証映画、モントリオール映画祭に正式出品 八木さんは「海外の活動家たちは感情論で、日…

部下が上司に見切りをつける時。

聞いた話の整理。部下が上司にがあーだこーだと社員が酒の席で愚痴こぼしてるうちはまだいいのです。でも、その時上司が手を打たないと、いざ問題が顕在化した時に歯止めはかかりません。そこに保身を絡めると部下は簡単に見抜きます。ただでさえ誤解される…

仕事について依頼の波と切替の波が同時にやってきた。

仕事(に限らずもろもろ全部)って、必ず集中してやってくる。それに対して優先順位を決めるルールはあって、それに従って捌いていくんだけどその中には「人には言えないルール」がある。で、それがネックとなって面倒なことになるのもしばしば。そんなわけ…

インターネットという道具。

数年前、twitterで全ての連絡を賄って新しい「人脈」と繋がっていった時があった。そのつながりは今でもとても大切なつながりだったりする。ここ2,3年はfacebookで仕事とは全く関係のない人たちといろんな仕掛けについて打ち合わせや提案をしたり、連絡を取…

ブログってのは広告だよ。

ヒロシマの日に何書いてんだ、と思いますが。先日、ヘビーに愛用しているおもいでばこがオープンプレスカンファレンスに登場すると聞いて仕事が忙しくて体調も思わしくないのに行ってきたんですよ。そしたらいつものように熱い担当が熱く語るセッションと、…

言葉狩りを突き崩す、作品(作家)のチカラ。

有川浩さんの小説「レインツリーの国」が映画化されるそうです。この小説の出発点である「図書館戦争」という小説と、そのアニメ化時に発生した「言葉狩り」の経緯を知ってる人にとってはまさかの映画化>「図書館戦争 レインツリーの国 アニメ化」でググる…

某欧州危機を見て。

日本にも、国がいくら借金しても知らねと言う人かなりいます。で、そんな人たちにその借金返すのおいら達だからね?と軽く釘刺す仕事がたまに発生します。どんな人が言ってるか、わかるよね?国って互助組織の一面があるから、誰かがその器を食い物にしたら…

人が辞めていく会社。

※この話はもしかしたらフィクションです。こういう時代だからこそ、会社が試される難しい状況になった時「頑張りましょう」と所属している人々に支えてもらえるか、「では、ごきげんよう」とサヨウナラされるか、それまでの積み重ねが試されると思うのです。…

カネじゃなくて、対価を払おうという話。

「金払え」ではなくて「対価を払え」でないと正しくないんじゃないかと。プロにタダで教えてくれという平然と言ってしまう人たち http://kasakoblog.exblog.jp/23273944/ (ブロガーかさこの「好きを仕事に」) 「え〜なんで教えてくれないの!ちょっとだけ…

大阪都構想の住民投票、結果でましたね。

http://www3.nhk.or.jp/osaka2/senkyo/ 投票率66.83%、開票率99%で賛成49.6%、反対50.4%。勝ったとはいえ反対派にはただ反対するだけで良いのか?という賛成数だし、敗れた推進派(というか橋下さん)も「負けたので辞めます」というには無責任すぎる賛成数の…

メディアに求められるのは視点の中立性じゃねーのかよ。

日刊現代がアホすぎてイラッとしたら、こんな文章書いてた。日刊ゲンダイに差別と煽られる高級寿司店「鮨 水谷」、外国人のドタキャンに泣かされてきたその内情不可解な出来事には必ず裏があって、その裏を取らないで「理不尽に怒る」ってのはまさしく「大人…

職人と総合職。

webサーフィン先から一つまみ。2015-04-20 キャリアの一貫性なんてマジ無用 (ちきりんの日記)この人は本当に煽るタイトル付けが巧いです。自分は一貫したキャリアをこの人のように否定するつもりはさらさらありません。一貫したキャリアを持つ人と、こうや…

キンカン。

先月、大社の杜で開催されていた杜のマルシェで見つけた鈴木農園の「キンカン」。 そもそもキンカンを食ったことが無いので試食させてもらったら甘い。 「これは甘い奴なんですよ」とか(後で調べたら静岡県限定の品種っぽい)。種までサクサクと食べられて…

私の目標は世界征服です。

多分15年前ぐらいからその節があり、口に出すようになったのはここ数年です。 下らん国境を取り払って 世界をひとつに結び 疑いや いがみ合い 傷つけあうことなく 格差をなくし 誰の子供も自分の子供と同じくらい愛するのが 世界征服の意味じゃないのか!(…