pc4beginnerの日記 はてなブログ版

はてなダイアリーで書いていたブログの移行です。

GIANT ESCAPE R3 2010modelの細かい所

昨日はさらりと購入報告書きましたが、今日は細かなところをフォトレポート。
現在、倉庫部屋にレジャーシート敷いてその上に置いてます。盗難怖い。

オプションも特に換わったものはつけず、純正の泥除けとスタンドをつけただけ。

前。短い。

後ろ。これも短い。

スタンド。黒もありましたが塗装ハゲを考え、無塗装のシルバーを選択。

サイズはXS(430mm)。適正身長155-165なので、嫁さんもギリギリOKかな。台湾製であることも表記されています。

大きさはフレーム前部のここを見るとわかる。大きいと上下フレームの間に隙間が出来ます。もうひとつ大きいのだったらそうなったんですが、在庫処分の特価品だったので文句は言いません。


ちなみにGIANT、被災地にMTBの完成品を1000台送ってるんですよね。普通は半完成品を出荷するらしいのですが、工場勤務者総出で組み立ててくれたそうです。感謝。


さて、このGIANT ESCAPE R3はMTBのパーツを流用をしてコストを抑えつつロードの部品を組み入れたバイクとなっています。


たとえばギヤ周りはMTB流用なのでグリップ形式のシフターになってます。R3.1はトリガー形式に変更されているようなのでより変速しやすいはず。

フロントのギヤは比較的大きめなカバーがついていて巻き込みにくくなってます。安心。

ちなみに2011モデルは開口部が大きいのでこの点はマイナスですね。


ギヤは前3段、リヤ8段の24段変速。普通に走る分には一番上の3段しか使わなさそう。ギヤはシマノ製ですが、変速機は同じく台湾のSRAM社製です。

各ギヤに穴あけ加工して軽量化を図ってるあたりに、ドンキホーテ自転車にはない品質を感じます。ちなみにブレーキレバーやシフトペダルも軽量化のためにえぐられてます。すげぇ。

ペダルそのものもアルミ製で軽そう。


タイヤはほっそいです。砂利道は絶対無理。
ただし舗装路を走るのはすごく快適です。段差はパンクしないようゆっくりと。


空気を入れるバルブは普通の自転車(英式というそうです)ではなく、仏しきとよばれるもの。英式へのアダプターが一個だけついてます。無くさないように気をつけなきゃ。

タイヤは前後ともレバーで外せます。いたずらを考えると、ネジでいいんじゃないかな。


フレームは2011モデルからラインナップに加わったRXはぶっといですが、R3はそんなこともなくおとなしい感じです。


あと、一押しなのがこのホイール。通常のものはシルバーのあたりまでしかないですが、R3だとその内側の黒い部分までホイールなんです。色もアクセントとなってすごくかっこいい。


こんな風に走りやスタイルがいいだけでなく、快適装備も備えていたりします。そのもっとも大きなポイントがこのシート。

(ロードと比べれば)肉厚でふかふかしたシートなのと、サスペンション機能がついていて多少の衝撃は吸収してくれるんです。


グリップも平坦な部分があって、ここに手のひらを乗せるとらくちん。握るときは人差し指のあたりは丸くなってるので、ちゃんと力が入るのです。



ライトはついてません。反射板がついてましたが、自前の取り外し可能なLEDライトをつけました。


あと、最も気にいったのがこのブレーキ部分にビルトインされているようなデザインのベル。超小径のベルがブレーキレバーと垂直にセットされ、レバーはその上についてる黒いのがそれです。


甲高いいい音がします。


あとはシリンダー鍵も標準装備でついてます。2011モデルは安くなった分なのか、標準装備から外されてますね。細身でちょっと使うには便利そうなのですが。


で、持ち運び時にペダルを入れるバッグもついてました。走行時にはつけるなと書いてありますが、ハンドルにいい感じでつけられそう。


ちょっと体調悪いので週末乗れるかわかりませんが、サイクリングが楽しみです。