pc4beginnerの日記 はてなブログ版

はてなダイアリーで書いていたブログの移行です。

自転車と馬泥棒

今日は通勤途中で、茂みに打ち捨てられている(路上駐輪している、ともいう)ESCAPE R3を見かけませんでした。愛車と同型同系色の自転車が、薄汚れた状態で使われているのは見るに忍びないのでそれはそれでよいのですが。


それにしても、自転車を大事にしない日本人が多いように思います。たとえそれがドンキホーテで買ったアンダー1万円の自転車でも、気に入って買った愛車をメンテナンスもせずうすら汚れたまま乗り続けるというのはよく分かりません。


で、ふと思ったのがこのあたりに自転車泥棒のメンタリティが反映されているのかな、と。


昔、某所で働いていたときに自転車ドロで御用になった同僚の先輩がいたのです。まぁ、大したこともなく釈放されてきたのですが、帰ってきて一言言ったのがこれ。


「大した問題でもないのに大事にしやがって」


コラコラ。先輩なので言えませんでしたが、ちょっとカチンと来た言葉でした。


自転車はおそらく人間が使う乗り物の中で、最も身近で有用なものだと思っています。自転車、バイク、車と所有していますが、移動距離が許す限り最も使われるのは自転車です。だから日々メンテナンスを行い、常に快適に乗れるよう心がけています。


それが盗まれたら、ちょっと困りますし何より悲しい。
この先輩にはそれが分かっていないのです。


とはいえ、前述の茂みに打ち捨てられた自転車を見ているとその限りではないかも、と考える事があります。この先輩も「使われて無さそうなのを選んだんだよ」とか訳の分からない事を言ってましたが、そう言う自転車が駅前で放置されているのもよく見かけます。盗難車かもしれませんが。


その昔、馬泥棒は重罪でした。馬は大切な移動手段であり、運搬道具であり、そして高価なものでした。何より生き物なので、家族のように大切にされていたと思います。


それに対して自転車は安価になるあまり、手をかけるより買い換えたほうが安上がりな乗り物になってしまっています。その結果大切にされなくなり、重要度が失われ、盗んでもすぐに釈放されるようなものになってしまいました。


(私の懐事情では)十分高価な自転車を買い、愛着を持って接していると自転車の不遇さを感じますが、それは持ち主一人一人の心持ちが原因のような気もします。


そんなわけで、今日も盗難を恐れる持ち主によって私の自転車は室内で保管されています。場所を取る厄介者ですが、今の日本ではこのようにでもしないと安心出来ませんから。


愛が足りないんだよ、今の日本は。

ちょっと面白い自転車用ライト

近所の自転車屋さんで面白いアイテムを教えてもらったので購入。目玉の親父のようなライトです。



LEDなのでかなり明るい。


構成はこんな感じ。光源側、本体側ともにラバー製のカバーで覆っているので防水性も確保されています。


ボタン電池2個で動きます。どれだけ持つかな?


サドルの部分に、フックで引っかけるようにつけます。


つけるとこんな感じ。目立ちません。


ところが一旦発光すればこの通り。ま、眩しい。


スイッチは光源部分。押すと点滅、点灯と光り方が変わります。もう一度押せば消灯。本体を押すだけなので走行中の操作も慣れればいけます。


このライト、色も赤だけでなく無色があるのでフロントライトとしても使えます(もちろん本体を別途購入という形になりますが)。


楽天アフィリエイト


取り外しも簡単なので、盗難対策も大丈夫。お値段も手頃ですし、ライトをつけないでぶっ飛ばしている方には是非お勧めしたい逸品です。

ライトはルールやマナーでもあり、安全装置でもある

昨日は久々に早く帰れる&夜晴れている、という条件が揃ったので自転車に乗ってきました。新武器のバックライト?の効果を試しつつ、快適に前を照らしてくれるフロントライトに助けられながら※そのうちレビュー書きたいな。


ところがですね、すれ違う自転車がことごとくライトが付いてない。20台近くすれ違いましたが、なんですかこの有様@千葉県民。特に真っ暗な国道357号線の歩道でつけてないって貴方たちは猫ですか?コウモリですか??良くそれで走れるなぁと呆れつつ感心しました。だってつけてたって怖いもの。


特に野郎。ヤロウ共ですよ。3人ほどライト付きの自転車とすれ違いましたが、うち2人は女性。圧倒的にワガママでアホはヤロウに多い。死んでしまえヤロウ共。て、俺様もヤロウですが(−−;


と、男女差別はさておき。


自転車の無灯火運転は立派な交通法違反で、切符を切られる対象です。免許を持っていなくても、後々免許を取得したらその瞬間に加算されます(確か)。未成年?免許なんて持ってない?切符切られれば履歴が残ります。


に・げ・ら・れ・ま・せ・ん・w


また、かなりのスピードが出る乗り物を歩行者に近いところで操っている立場として、歩行者への思いやりという観点ではマナーにもなります。相手に自分の存在を知らせ、危険を回避する。自分が歩行者だったらやってくれよって思いませんか?


最後に、身を守る武器として。


車や歩行者に自分の存在を知らせるという意味では皆さん理解していますが、もう一つあります。それは賠償責任、というやつ。


軽車両である自転車で、人とぶつかって怪我等をさせるとそれは立派な交通事故となります。もし入院などしたら保証が必要になります。万が一無くなってしまったら億単位の賠償責任が発生するわけです。


その際、ライトもつけずに暴走してきた自転車にはねられたとなったら、賠償金ってどうなりますかね?


車は時速8キロでも人を殺せるそうです。
自転車だって、はねた相手が硬い歩道に頭から倒れたら死ぬ確率はグッと高まります。自分自身だけならまだしも(いや、良くありませんが)、家族が多大な賠償金のせいで露頭に迷うなんてなったらどうしますか?


というわけで、無灯火で夜の道を走っているチャリンコライダーの皆さん。必ずライトをつけてください。安いのは千円以下です。本当にお願いします。


メンテナンス不良の自転車達

自転車を買ってからというもの、町を走る自転車を意識して見るようになりました。


そこで気づいたのが、高そうな自転車でもおざなりな扱いを受けて居るものが散見される事。殆どの方はそんな事はない(と思う)のですが、たまにチェーンがギコギコ鳴っていたり、空気圧が明らかに足りなかったり、茂みに打ち捨ててあったり(駐輪している、ともいう)、錆び錆びだったり。


どんな高級自転車でも、メンテナンスを怠れば性能は発揮できません。


チェーンの注油切れはスピードが出なくなるだけでなく、チェーンそのものも痛めてしまいます。空気圧が足りなければ、パンクしやすくなります。茂みに打ち捨ててある自転車なら、想定しない方向からの長時間の圧迫で変速機などのデリケートな部品に支障をきたす事だって考えられます。錆は様々なトラブルの元凶です。


「メンテナンスする時間が無いんだよ」


じゃあ、たまに自転車屋さんに持ち込んでメンテナンスしてもらいましょう。数千円で見違えるようにピッカピカにしてくれます。


「お金がない」


じゃあその自転車、手放したほうが良いですよ。というか、高級自転車買うお金あるなら、その分グレード下げてメンテナンス代にまわした方が快適に乗る事が出来ますよ。


数十万もする自転車が自転車雑誌で幅を効かせるのを見ていると、だから(本当の意味での)自転車のマーケットはバイクと同じように衰退してしまったんだなぁと感じてしまいます。


どんな機械も、メンテナンスは欠かせません。
機械は使えば何処かが消耗し、交換や整備が必要になります。
それにはお金がかかります。


若かりし頃、私は毎晩車を乗り回し、タイヤやガソリン、オイルや部品代などで金がいくらあっても足りませんでした。そして一時の熱病が去り、生活を考えるようになった時にこの車は手放しました。ただしそれは所有しているだけで高価な維持費がかかったからで、飾っておけるものだったら分かりません。


自転車はちょっとかさばりますが、飾っておける代物です。維持費もマンションの駐輪場などを使っていれば多少かかりますが、子どものお小遣いでも問題無いレベルです。そして何もしなくても、とりあえず走ります。


だから、その問題に気が付かない人が多い。
せっかくの自転車、ちゃんと維持して快適に乗って欲しい。
そんな風に言うのはお節介なのでしょうか。


悲鳴を上げる自転車を見る度にそう考えてしまうのです。


もちろん、ママチャリではメンテナンス不良率は異常に高くなります。自宅近くの駅周辺では、悲鳴を上げながら走っている自転車がたくさんいます。一方では私の嫁さんのチャリンコのように駐輪時はカバーが被せられ、乗る度に汚れを拭き取り大切に乗られているものもあります。どちらが自転車、いえ、持ち主にとって幸せな事なのか考えてみては如何でしょうか。


機械は手をかければかけるだけ、持ち主に応えてくれるものですから。

肉のたかさごの焼き豚

今日は超手抜きエントリ。

嫁さんと帰宅できたので、帰り道に月島にある肉のたかさごで有名な焼き豚を買ってきました。


はじっこですが。。。て、なんで回転してるんだこら。

福耳という素晴らしいネーミングがつけられた端っこですが、真ん中辺りの値段の半分以下なのに味の凝縮度はこっちが上。焼き豚としてのコメントは、ここを食べただけなので控えておきます.どうしても端っこは硬いしね。


ラーメンと一緒にいただきますw

うーん、具として使うにはあそらく真ん中のほうより福耳のほうが味がしっかりしていて良いかも。今度は真ん中のほうも買ってみたいな。

しかし、URLがやきぶたドットージェーピーてw(http://www.yakibuta.jp/


あと、予定外に早く帰れたので30分ほど自転車漕いできました。
無灯火自転車に抜かれたのですが、危ないからやーめーてー(;x;
自分が死ぬのは勝手ですが、相手がいたら家族に迷惑かかります。
自動車と同じ過失が適用されるので、下手すれば億単位の賠償金です。
周りを不幸にしないため、必ずライトはつけましょう!


約束だよ!!(誰と?)

新浦安までサイクリング。そして震災の爪痕。

今日は嫁さんと液状化でかなりの被害を出した新浦安までサイクリングに行ってきました。往復で20キロ強。お尻がいたいです。そして身体は悲鳴。ゆっくり走ってもけっこう疲れました。


で、新浦安の液状化


嫁さんの友人が浦安在住で、新浦安の駅ビルで被災しているので状況は聞いていたのですが、昨日見てきたふなばし三番瀬の液状化よりも酷い。


運河?の側道は大きくダメージを受けたのか長い距離で通行禁止に。


道路を挟んだ反対側も歩道半分以上砂利に。おそらく砂が吹き出しアスファルトが剥がされてしまったのでしょう。


何かの施設の中。うわぁ。。。


新浦安駅のほうに近づくと、歩道が凹み段差ができてしまっているところがかなりありました。海の方には行かなかったのですが、もう少し足を伸ばすと自転車が吹き出した土砂で半分以上埋まったケーヨーディーツーなんかもあったはず。そちらの方はまだまだ、でしょう。


都心の被災地でこれなのですから、東北地方の太平洋沿岸部の復旧状況は推して知るべしです。一月以上経ち地震の恐怖も薄れてきましたが、まだその恐怖と戦っている人達がいることを忘れてはいけないと思い直したGW最終日でした。

自転車の無灯火運転はやめましょう。法律以前にマナーです。

今日、テレビを見ていたら無灯か運転の自転車が増加しているという特集が組まれていた。震災以降、自転車通勤者が急増しているらしい。とは言っても特集で取り上げていたのは国道246号線の都内のあたりだったので、都心だけの限定だとは思いますが。


それにしても無灯火運転って危ないんですね。歩行者視点では全く見えませんでした。私は取り合えず手元にあった固定できないLEDライトをくっつけて運転してますが、まじめなものを購入しようと決心したぐらいです。


あと、そこで目にしたマナーの悪さ。自転車通勤歴が長い人がインタビュー受けてましたが、やはり最近自転車通勤を始めたと思われる人がそうなるらしいんですよね。


よくわかります。
自動車もバイクもそうですから。


自転車は被害者の立場では危ない乗り物ですが、加害者の立場でも危険な乗り物です。数十キロの速度で走る物体が、堅く尖った部品満載で突っ込んでくるとかけばわかっていただけるでしょうか。


日本の交通行政は2輪車にとにかく優しくないので、自転車やバイクは走りにくい道になっています。それでも交通ルールとマナーを守って自転車を漕いで欲しいものです。学生ならともかく、社会人がこんな有様では。。。


取り締まりや罰則が強化されるのも時間の問題かもしれません。


ちなみに無灯火や歩道の走行、逆送、全部交通違反です。
原付と同じと考えればわかりやすいです。あちらは原動機付「自転車」というカテゴリ名でわかるとおり、自転車の一種なので。


ルールとマナーを守って正しく自転車に乗る人が増えることを祈っておしまい。