pc4beginnerの日記 はてなブログ版

はてなダイアリーで書いていたブログの移行です。

こんにゃくゼリーは餅より安全です(たぶん)

情報ってのは加工の仕方次第でどうとでも変わるけど、これは酷い。

こんにゃくゼリーの窒息、重症率85% 消費者庁分析(asahi.com)
呆れてしまったのはこの一文。

餅やアメなど他の食品の「重症率」を大きく上回り、政府の食品安全委員会が「アメと同程度の事故頻度」としたリスク評価とは異なる実態が浮かび上がった。

その根拠はこれ。

同ゼリーによる事故は7件と件数は少ないものの、うち2件が「重症」、4件が命の危険が切迫している「重篤」だった。406件あった餅は重症・重篤・死亡の重症以上の事故が54%、アメ(256件)は1%だった。

統計を取る際、絶対文母数が少ない場合には正しい結果が出ないことがあるのは実際に統計を取ったことがある人なら分かること。たった7件に対しての統計を取って、406件の餅や256件の飴と比較して正しい結果って得られてるんでしょうか。

そういう「これおかしいでしょ?」的な省庁の決定を指摘するのも大新聞様である朝日新聞の存在異議では無いかと思うんですが、如何でしょう?こんなストレートニュースをだだ漏れさせるところに大新聞様の存在価値が薄れているわけで。こんなの消費者がHPにでも情報を乗っけて、今熱いGIGAZINさん当たりがサクッと転載させればコストも劇的に安い。わざわざweb記事として掲載するコストが必要なものでしょうか。

個人的な感想ですが、こんにゃくゼリーより先に餅のガイドライン定める方が先ではないでしょうか。そっちのほうが死人多いのですから、こんにゃくゼリーのように大きさを厳密に定めたり、食べ方の指導を会社にさせてみては如何でしょう。

え?餅なんて個人でも作れるから規制の対象ではない?

こんにゃくゼリーだって作れますよ。プロダクトとして販売しているものだけが対象なのですから、市販の切り餅のようなばかでかい大きさはアウトでしょう?

販売自粛の期間を設けてまで涙ぐましい努力をしているもかかわらず、こんなストレートニュースを流されてしまうこんにゃくゼリー業界にはとても同情してしまいます。一こんにゃくゼリーファンとして、消費者庁がこんなあほらしい統計を取ることに血税を割いていることを拡散する意味でエントリを起こしました。

ちなみに飴でも重症・重篤・死亡の重症以上の事故が2件以上起きてることはもっと大きな声出していっても良いのでは無いでしょうか。あんな小さなものがNGなら、餅なんて販売停止でございますよ。

なんて。