pc4beginnerの日記 はてなブログ版

はてなダイアリーで書いていたブログの移行です。

WindowsServerが出来る人、と言われる条件(ネットワーク編)

つい先日、会社でそんな話をしたのでエントリ。


WindowsServerはLinuxUNIXと違い、専門で極めて使っている人はほとんどいません。そのため比較的軽視されがちですが、Serverと銘打たれているだけあってサーバとして使う事は何でも出来ます。


私は業務でマイクロソフト一筋だったため、WindowsServerはNT4.0時代から最新の2008まで一通り触れてきました。そこで何が出来れば「WindowsServer」が使えると言えるのか、ちょっと考えてみました。今回はネットワークについてです。


現在のサーバはネットワーク抜きに語れませんので、一通り理解している事が大前提となります。まずはここを押さえないと、実際に現場に入った後で苦労する事は多いでしょう。その一つの基準として、基本情報試験で出る範囲のネットワークの知識については必ずマスターしておきましょう。



その上で、WindowsServerで構築するネットワーク環境、つまりドメイン(ActiveDirectory)とワークグループについての用語を知っていないと話になりません。これについては後述の参考リンクを読んで理解できるかどうかが一つのポイントとなります。


さらに、WindowsServerでネットワークについての設定方法をマスターしていれば、業務経験が無くても現場で学びながら業務を行えるレベルにあると考えて良いでしょう。WindowsServerではなく、パソコンに入っているWindowsのネットワーク設定画面についてはすべての画面の内容が理解できていればWindowsServerの設定はそれほど難しくはありません。


ここまで出来れば、面談でも「基礎的な事はわかっています」と言えるでしょう。あとは現場に入ってから努力してください。実地で動かし、学ぶ事ほど役に立つものはありませんから。


・・・書き出してみたらけっこう難しいなぁ。独学でこれ、出来るのか?


【参考URL】

Active Directory
改訂 管理者のためのActive Directory入門(@IT)
 第1回 Active Directoryとは何か?
 第2回 Active Directoryによるディレクトリ管理
 第3回 Active Directory関連用語集(前編)
 第4回 Active Directory関連用語集(後編)
※以降は構築担当なら読んで置いた方が良い

■ワークグループ
Windows 7時代のワークグループ・ネットワーク(@IT)
 第1回 ワークグループ・ネットワークの基礎
 第2回 ワークグループ・ネットワークのファイル共有設定
 Windows 7時代のワークグループ・ネットワーク