pc4beginnerの日記 はてなブログ版

はてなダイアリーで書いていたブログの移行です。

ビジネス

相手に興味持つのは、信頼関係の第一歩。

お仕事で自分じゃどーにもならない障害対応が続いててぐったり中。で、そうなるといろんな所(上のほう)からいろんな人(偉い人)がやってきてあーだこーだ言うんだけど、お客さんの事はよく知らないわけで、ピントの外れた意見がいっぱい出てくる。それを…

0から1へ、という領域

ふと、思いついたことを。IT業界は「0から1」までの説明をする人がすごく少ない。正確には、相手に飽きさせずに根気よく聞かせられる人が少ない。ぶっちゃけ、知識レベルを1までおろせる人も少ないんだけど。技術レベルの0位置を認識できる人はあまりいない…

イトーヨーカ堂は当然の帰結でしょ、と、ホンダとの関連性。

当然です。イトーヨーカ堂:40店閉鎖へ…地方の不採算店対象近所のイトーヨーカ堂には昔クッキングサポートに名物女性スタッフがいて、仕事が終わるとフロアの隅々まで出かけて美味しいものを見つけ、本部と掛け合い、独自メニューを提供してた時期があった…

インターネットという道具。

数年前、twitterで全ての連絡を賄って新しい「人脈」と繋がっていった時があった。そのつながりは今でもとても大切なつながりだったりする。ここ2,3年はfacebookで仕事とは全く関係のない人たちといろんな仕掛けについて打ち合わせや提案をしたり、連絡を取…

カネじゃなくて、対価を払おうという話。

「金払え」ではなくて「対価を払え」でないと正しくないんじゃないかと。プロにタダで教えてくれという平然と言ってしまう人たち http://kasakoblog.exblog.jp/23273944/ (ブロガーかさこの「好きを仕事に」) 「え〜なんで教えてくれないの!ちょっとだけ…

物語を作る、ということ。

マメな挨拶での人脈形成は営業活動。メディア露出も営業活動。そんで、そこでの成果物の質が営業力を左右する。成果物を作れないうちはいくら営業活動に励んでも、あまり成果には結びつかない。どんな仕事でもその現場以外の誰かが自分の仕事を見ているのな…

正社員は安泰という幻想について。

久々のブログはツイッターのひとつまみ。 結構前から、正社員雇用を守れor増やせとか、派遣法は悪だという世間の言葉に違和感を抱いています。ちなみに私は親族に正社員というものが殆どいない職人と商売人の家系に育ち、自分自身も立場は正社員ですが雇用形…

興味を持ってもらえるブログのネタと会話術

今日もtwitterからひとつまみです。 情報というのは、切り口と付加情報で如何様にも価値が変わっていきます。これは!と思う情報を発信する人は、この2点について本当に素晴らしい技術を持っているように思えます。同じ情報を発信しても、発信者の技術によっ…

著作権と「ありがとう」の流通の関係。

今日はちょっと変なタイトルでtwitterからひとつまみ。 著作権問題と関係あるような無いような話ですが、私はブックオフで本を買っても著者や出版社にコストは還元されるべきだと考えています。情報の価値は、車や楽器などのハードとは違い中古になっても毀…

レジュメって日本語で言えますか?

いつの間に会議資料と言わずにレジュメって言うようになったのでしょう。政治家のツイート見て思わず意味を調べてみたのですが、政治家という万人に対して言葉を発する人がそのような言葉を使うことに疑問を感じてしまいました。なるべく平易な、誰にでもわ…

SIer企業のブラック体質を生み出す原因。

昨日こんなエントリを読んだのと、ふと仕事で感じることがあったので。 終わるSIerの底辺を見てきた - ミッションたぶんPossible このエントリを書く発端となったのはこれが最大の原因だと思います。 ところが、実際参画してみると話が全然違う。そもそも前…

ダイエットと設け話。

きょうもtwitterひとつまみ。 摂取カロリーを気にしながら生活してたら、吹き出物が出来たり体重が増加する前には必ず摂取カロリーが増大している事に気が付きました。数字は嘘をつきません。取りあえず大好きなサッポロ一番みそラーメンは不要なカロ…

起業と簡単な金儲けは紐付かないよ、という話。

今日もツイッターからひとつまみだ俺。 タリーズコーヒー|松田公太オフィシャルブログ (2011-08-07 15:04:40) 初めの頃はお客様も少なく、毎月赤字で、手持ちの資金もドンドン減るばかり。 「潰れるかもしれない」という恐怖心をはらうために、寝袋を持ち込…

縁の下の力持ちや仲間に敬意を払えない人は消えていくと思う。

今日もツイッターからひとつまみ。 このところ真面目なエントリは大抵ツイッターで書き散らしたものを編集して掲載してますが、今日は生のままぺたり。 飛行機に乗るたびに、地上で業務している人達が飛行機の運航を支えていることを思い知らされる。ITで言…

簡単な仕事とは、機械化が容易な仕事である。

前々回のエントリが思いもかけず読まれて、それについてのコメントもちょっとだけついていたりもするのですが、気になる言葉があったのでこれについてエントリしておきます。 http://twitter.com/#!/atomicchildren/status/135405904416870400 >この意見もそ…

ものづくりという言葉をはき違えないようにしよう。

そろそろ「ものづくり」の定義を変える時期なのかと感じます。形あるものだけが「もの」ではない。「ものづくり」の本質はそれに宿る魂。魂が宿るものならそれがサービスであっても構わないはず。日本の雇用を支えてきた2次産業を否定はしないけど、マスが減…

営業という行為

ツイッターからひとつまみ。 ブログでちょぼちょぼ記事を書いても雀の涙の収入にしかなりませんが(真面目にやってないだけだけど)、それ以下の労力でやってる副業では3日分のエントリぐらいの作業量でブログの一年分を稼ぎ出すわけです(自分比)。この差…

お金と欲。

今日はこんなお題で。 お金には本当は色がありませんが、それを持つ人間の色には染まります。 その色とは、欲の事です。 お金を得るという行為は欲無しには成り立たない行為なので、どんなお金にも所有者の欲が付いています。するとお金をやり取りさせるとい…

ビジネスは、疑うことから始まる

ちょっとこの言葉を久しぶりに人に言いたくなったのでエントリとしてあげておきます。 ビジネスチャンスというものは、世の中にゴロゴロ転がっています。 しかし、そのチャンスをものにするのはとても難しい作業です。 そのため、チャンスに飛びつくときには…

イーモバはソフバンに比べて不親切?

知人に聞かれたので回答した内容を備忘としてエントリ。【質問】 イーモバの機種変しようとして ・機種変がネットでできない ・お店にいって利用期間とか調べてもらわないと価格もわからない あたりに驚きました。しかも安くない。 ソフバンは利用期間別の価…

ハローワークに行けば分かる。

若いってのは雇用に直結する最大の武器です。そんなことも分からず菅総理の「雇用が第一」を吹き飛ばす施策が検討されているようです。「低学力用」センター試験ができるらしい(PJニュース)そこまでして入れた大学でどんなことが学べるのでしょうか。IT業界…

営業と技術の仕事は絶対混ぜてはいけないが、相互理解は必須であると言うこと。

※twitterまとめの手抜き更新です。最近、0を1にする仕事と、1を100にする仕事が別のものと説明する機会が増えてる。どんなものも人が介在する以上、0を1にするタイミングでは理屈だけでは説明できない事が多い。しかし1を100にするタイミングでは理屈で動け…

正しい(と思う)事がしたければ偉くなれ。by和久さん

「現状」を知っているので全く反論できない問題ながら、一点気になった点がありました。プログラマが直面する2つの「世界」(Railsで行こう!) 私は、顧客要求寄りエンジニアに舵を切るチャンスは人生で何度もあったのに、醜いソースコードを捨てておけず、…

価格破壊の先にあるものはなんだろね。

最近考えてることとちょっとリンクしたのと、安売りがフリーミニアムにちょっとリンクしたので。哲学なき値下げが会社を滅ぼす(田中靖浩の管理会計入門講座(最終回))中安く売る事で成功してる人たちって、今流行の「フリーミニアム」に通じる商売してると…

ピントが曖昧なソフトウェア技術者観

何となく、三者三様で立ち位置が違うのでコメントしようがないのですが。・私がソフトウェア技術者をやめた理由(Rails で行こう!) ↓ ・私がソフトウェア技術者でもありつづける理由(404 Blog Not Found) ↓ ・ソフトウェア技術者をやめるのは構わないがどの…

金持ちが、いろんなところでカネを使えという理由。

今日は備忘memoみたいなものです。・[金融]高利貸が取ったカネはどこに行ったのか(漂流する身体。)本日の引用。 比較的低所得者層と思われる消費者金融利用者の多大なる金利負担で、国と社員と非都心の駅前ビルオーナーとテレビ局・広告代理店、そして株主が…

吾輩は上司になった。アイデアはまだ無い。

前回は一般社員の話でしたが、それが上司になってしまったらというお話。兵隊として腕を磨いた社員は「何も考えず任務を忠実にこなす」技術を磨いた精鋭です。レスポンスは速いし、文句も言わないし、無茶なノルマもこなせます。会社を大きくしたという自負…

吾輩はサラリーマンである。アイデアはまだ無い。

中小とか、大企業とか、どんな規模であれお客様から直接いただかず、なおかつ組織に所属している人はサラリーマンと言えると思うのですが、かくいう私もそんな一人です。自営業に比べれば「カネ」の心配は圧倒的に少ないのでとても平和に暮らしています。変…

どんな奴にもパトロン候補はいる。ただし捕まえられるかどうかはわからない。

昨日の続き。■そのお金は特定の若い人にまわってますよね?(pc4beginnerの日記)お年寄りの資産は、家族という関係で若い人たちにもちゃんと還元され、そこまで貧富の差はついてないのではないか?というのが前エントリの趣旨。今日は還元されるものについ…

そのお金は特定の若い人にまわってますよね?

老人ではなく、「親」の資産を使える若者の比率が出て来るとこの数値にリアリズムが出るように思えます。自由になるカネは自分のものだけではないですから。若い人が本気で資産形成を図らなければならない理由(BLOGOS) 日本に存在する金融資産1500兆円のうち…